オリジナリティで魅せるウィンドウ ―プロが知っておくべきそのデザインポイント― 「塩谷 博子と4人のスタイリングプロ」
開催日時:2006年11月23日(木) 場 所:有明-東京ビッグサイト会議棟 主催:(社)日本インテリアファブリックス協会
ショップオーナーによるオリジナリティ溢れる提案が好評
スタイリングプロは、ジャパンテックス2006インテリアビジネスセミナーとして、第7回インテリアセミナーを開催しました。好評をいただいた昨年につづき、今年も定員200名の会場がほぼ満席となりました。
テーマはオリジナリティで魅せるウィンドウ ―プロが知っておくべきそのデザインポイント― 「塩谷 博子と4人のスタイリングプロ」と題し、スタイリングプロの得意とするファブリック使いを中心に、4人の実力派メンバーが最新の施工例をご紹介しました。 今回は、インテリアショップによるオリジナリティ溢れる提案に焦点をあて、ウインドウスタイリングから、縫製加工のポイント、最先端のリノベーション事例まで、実践的な内容で構成し、好評をいただきました。
満員の会場
セミナー内容/講師紹介
中島 淳子 有限会社サンアベニュー インテリアコーディネーター 「ここにしかないオリジナルのスタイリング」 様式やグレードを踏まえつつ、顧客の好みを尊重した、トラディショナルなウィンドウトリートメントの提案例を紹介。
河野 和司 株式会社東和商会 代表取締役 「カーテン縫製 ―自由な発想によるカーテンスタイルを形にするために―」 デザイナーが発注の際におさえておきたい縫製加工上のポイントを具体的に解説。
加藤 朋子 シーズナルウィンド インテリアコーディネーター 「既製品にとらわれない自由な発想 ―オリジナリティを求めて―」 顧客のオンリーワン志向に対応することで、他店との差別化を実現しているショップからの提案。
三次 敏子 未来空間 デザイナー 「暮らしをアートするインテリアリノベーション・・・そしてセラピー」築30年の下町のしもたやを大胆なカラーと内装材でアーティスティックにリノベーションした例をはじめ、顧客の人生につきあうような興味深い作品例を紹介。
セミナー懇親会& ウインドウデザイナーズ出版記念パーティー
セミナー終了後は、「ウインドウデザイナーズ」の出版を記念して、スタイリングプロ主催のパーティーが開催されました。(協賛:トーソー株式会社)場所は老舗イタリアン、アントニオズの天王洲アイル店。掲載デザイナーをはじめ、たくさんのお客様をお迎えし、盛会となりました。
出席したスタイリングプロメンバー 総勢33名
▼HOMEへ戻る