定例勉強会
スタイリングプロは、毎月第3水曜日午後に定例勉強会を開催しています。8月は休会です。定例会では総会の議決を要しない事項を話し合い、決定し、また会員相互の情報交換を行います。また、会員の能力と資質の向上に向け、講師を招いて勉強会をしています。講師と会員の親睦を図るため、勉強会後に懇親会を開催します。
直近の開催予定
直近3ヵ月程度の予定を掲載しています。
開催日 | 会場 | 内容 |
---|---|---|
4月16日(水) | リソース・インターナショナル ショールーム | 商品プレゼンテーション&ショールーム視察 |
5月21日(水) | (株)プロッシモ 品川ショールーム |
シンコール壁紙見本帳「BEST」 新作商品説明会 プロッシモ 商品プレゼンテーション&ショールーム視察 |
6月18日(水) | 未確定 | 総会 記念セミナー |
*勉強会には、非会員の方もお申し込みいただければ有料にてご参加可能です。入会をご希望の場合には定例会へお試し参加ができます。会場や定員の都合によりお断りすることもありますのでご了承ください。
一般のお申し込みは下記までメールでご連絡ください。
インテリアスタイリングプロ 事務局
過去の定例勉強会報告
2025.03.19 定例勉強会/フィッシュバッハ1819 東京ショールーム
3月の定例勉強会は、日本フィスバ様の東京ショールームへお伺いしました。当日は朝から雪模様の寒い一日でしたが、遠方からの会員も元気に参加しました。
ー内容ー
1.「Fischbacher1819&ALDECO 最新情報」プレゼンター/(会員)同社 代表取締役社長 田原克行 氏
2.ヨーロッパインテリア視察「デザイナー目線!ダイナミックなロンドンインテリア。今とても熱いコンバージョンの建築のご紹介」
講師/(会員)スタジオMa 安藤 眞代 氏



2025.01.22 定例勉強会/スミノエ東京ショールーム
本年最初の定例勉強会は、スミノエインテリアプロダクツ様へ伺い、同社およびニチベイ様のプレゼンテーションに加え、昨年7月の会員メカもの事例発表のバージョンアップ版と、盛り沢山な内容でスタートしました。

プレゼンター/㈱スミノエインテリアプロダクツ デザイン部 部長 國生克彦 氏

プレゼンター/同社 東京HL 営業所 所長 鎌田琢光 氏 営業計画部 流通営業推進室 室長 蒲山雄一朗 氏 (会員)商品企画部 商品企画課 係長 近藤由佳 氏

2024.12.18 定例勉強会/川島織物セルコン東京ショールーム
今月の勉強会は、開催の度に盛り上がるグループディスカッション。SNS活用法をテーマに、世代や仕事の内容、カバーエリアの異なるメンバーによって様々な意見が上がり、充実した討議となりました。

プレゼンター 株式会社 川島織物セルコン 商品開発部テキスタイル製品開発G 平山恵美子 氏

「 It’s a small world 歯医者さんの跡地を和カフェにリノベーション」 富士山・・かみなりさまを下に聞く・・この歌からストーリーを展開させオリジナル壁紙、什器、家具、照明などトータルに提案施工した事例を紹介しました。

数名ずつのチームに分かれ、① どんなSNS を活用しているか?② 悩み・問題点 なぜうまく使いこなせていないのか?③ プラットフォームの費用対効果は? などについて、討論しました。最後に、各グループのファシリテーターがまとめて、全体に発表しました。

2024.10.16 定例勉強会/アシュレイ ファーニチャーホームストア横浜
「Ashley Furniture Homestore & songdream ショールーム見学会
10月の勉強会は、新横浜のアシュレイホームストア横浜を視察しました。「Ashley」は米国にて1945年創業、現在60カ国以上の国で店舗展開しており、米国では18年連続売り上げNO.1の実績を誇っているグローバルブランドです。富士家具工業のヨーロピアンモダンテイストの「songdream」も同じフロアに展開されており、照明・ラグ・雑貨などもトータルコーディネートできます。当日は2グループに分かれて、2つのブランドを交互に見学。定休日につき、スタイリングプロ貸切りにてゆっくり見学できました。
プレゼンター/ 富士家具工業株式会社 執行役員 吉成真一郎 氏
Ashuly Home ヴィジュアルマーチャンダイザー 係長 植村允博 氏
同、リモデルインテリアデザイナー係長 深井めぐみ 氏
Songdream 法人営業 主任 武澤佳祐 氏


2024.10.02 分科会/カリモク新横浜ショールーム 会議室よりオンライン配信
日本のウィンドウトリートメントとスタイリングプロ~あゆみとこれから~
「第1章 スタイリングプロ誕生まで」 アンコール
インテリアスタイリングプロ創立20周年記念セミナーの第1章を もう一度聴きたい、会員からの要望を受けて会員限定の分科会で再演されました。 また以前に塩谷先生から会員へ向けて発信された、勉強会セミナー「インテリアの引き出しと物差しを増やそう なぜスタイリングプロか」の内容もダイジェストで紹介されました。
講師:インテリアスタイリングプロ 理事 高橋千賀子 フレンド会員 草刈和子
ゲスト:名誉顧問 塩谷博子(オンライン)


2024.09.18 定例勉強会/Anonimo Design 東京ショールーム
9月の勉強会は、南青山のAnomimo designさんの東京ショールームにうかがいました。
前半は同社のイタリア製レザーウォールの商品説明会、後半はイタリアで設計の経験を積まれた田邉淳司氏によるレクチャー。南イタリア、プーリア地方のトゥルッロと呼ばれる特徴的な屋根を持つ民家の建築から、生活様式、料理まで繋がるお話でした。
1.「Anonimo Design 商品説明会」プレゼンター/ (会員) 同社 黒澤 哲 氏
2.「南イタリア プーリアの暮らしー石灰岩を利用した土着集落の歴史と住み継ぐ文化」
講師/生活創造建築家 田邉 淳司 氏 田邉淳司一級建築士事務所


